こんばんわ☆



5月6日、GW終盤に木曽駒ケ岳へ行ってきました!!!





ちょっと目標でも達成したかのようなタイトルにしましたが、、、


ただのヘタレクマブログでございます。



でわ始まり始まり~

209d67cb.jpg


↓続きへGO!
5/4の夜に「木村さんの俺山」の管理人さん、CirrusさんからDMで

「6日、木村さんと木曽駒ケ岳に登りますがいかがでしょうか。」

とお誘いのメールが。



しかし、5/6は実家の親をGWって事でどこか連れていく約束をしていたので御断りをだしたんですね。
そして5/5に前乗りでお昼実家で帰ったところ、、、

「5/6の次の日から仕事だから今日どこか連れてって!」

と言われたので、そして午後回っていたので各務原にできた魚魚丸へ連れていきました。
ばぁちゃん、デーラ寿司食ってたわ!


ひょんなことに5/6が空いたのでこれは木曽駒行くしかない!!!!
と思って早速Cirrusさん行けるとのご連絡を入れて晴れていくことになりました。



まぁその夜に好日山荘に雪用のバケットを買いに行きの、ソックスを片方とヘルメットを忘れていたので犬山の実家から東海市まで取りに帰って待ち合わせ場所の屏風山PAへ向かいました。


●千畳敷駅まで●
AM4:30にCirrusさん、木村さんと合流し、駒ケ根インター降へ。そして菅の台バスセンターに到着です。

もうワクワクが止まりませんでした!
まさかこんな形で初雪登り(残雪ですが)出来るとわ!


始発のバスは7:15列にならんでバスを待ち、30分バスがしらかば平駅へ。
バスの途中2か所登山口があったのが気になりました。

しらかば平駅からはロープウェイに乗って一気に千畳敷駅まで上がります。
南アルプスを一望しながら登るロープウェイ贅沢すぎました。



1f5e302d.jpg

バスとロープウェイのチケット!


903e8683.jpg

バスを待ちます。


12c0902c.jpg

バスの中はこんな感じ。


0c1173b7.jpg

しらかば平駅でロープウェイを待つ


33cbd492.jpg

ロープウェイスタート!


25c627e7.jpg

南アルプスが一望!


c3174d32.jpg

富士山も頭が出てきたぞ!


abb23bf7.jpg

そして千畳敷駅に到着である。


●乗越浄土まで
千畳敷駅から外にでると千畳敷カールが目の前に!

一体どこを登るのかさっぱりだ。
また風の強いこと。。。
よしここから戦いだ、気を引き締めて行くぞ!


935e1308.jpg

千畳敷カールを背にパシャリ


cc76cb4e.jpg

千畳敷駅の裏手からカールへ下ります。


a8a5d779.jpg

おお~雪だ!


f511ccca.jpg

アイゼン真面目に付けるのもそういえば初めてだ!
紐をグッと締めて気合を注入!


209d67cb.jpg

そして歩き出す。
早々、かなりの息苦しさ。そういえば一気に高度上げてすぐに登り始めたからか。
まぁマイペースでゆっくり行くとするよ。


いつしか風も止み、暑くなってきたのでジャケットも脱ぎます。

294b02c0.jpg

角度も大分キツくなってきた!
階段状のトレースを辿りつつ、作りつつで常に足を水平に置けるように登っていきます。
次第に息苦しさもなくなってきました。


a9c62696.jpg

トットセイ岩までの一番キツい斜面!
足全体を置けないところとかあってつま先をひっかける形で登る場面も幾つかありました。
一番脹脛が苛められるポイント!

オットセイ岩に来ると遭対協の方が指導で立っています。

僕はアイゼンはつけてましたが、ピッケルじゃなくってストックで登っていましたが、

「本当はこの斜面ピッケルじゃないとダメだよー。後バケットは付けない方がいい。停止効果がなくなるからね。」
と指導を受けました。


くぅ~ピッケル欲しいぜ!

091109bb.jpg

オットセイ岩からはジグザグに登って行き、Cirrusさん、木村さんに遅れてようやく雪のない夏道に到着です。
もう足パンパン!冬サボってた分とダブルパンチだわ!


f6fa7adc.jpg

アイゼンを外したら乗越浄土までは夏道で行けました。
がしかし、1歩がものすごく重たい!既に疲労MAXか!?


75efc392.jpg

乗越浄土キター!


●木曽駒ケ岳山頂へ
ea11e771.jpg

宝剣岳も見える

13e63a42.jpg

こちら伊奈前岳


ぼちぼちまずは中岳へ歩きます。

b42123bf.jpg

天狗岩。おおー横顔が天狗、、、、天狗?ちょっとゴリラっぽくも見えるかな!


08c1c0d0.jpg

見るからに緩い傾斜。中岳はすぐそこ!
だけど足の重たいこと。
中々ペースが上がりません。

ぜーはぜーは言いながら759c59d2.jpg

中岳到着!

景色を見ながら休憩。


800e14f1.jpg

目の前には木曽駒ケ岳頂上!
まずはコルまで下ります。

中々の激下り、途中水がガチガチに凍ってました。

21ef911c.jpg

コルに到着して木曽駒ケ岳への最後の登り。

ここで中岳の山頂でも一緒だった三重の津から来たという男性と会話。

黙々と登っていくCirrusさんを見て、
「あの方はガイドさんかなにかですか?」
と言っておられました。

最後の登り、かなりしんどかったがゆっくりと1歩1歩登っていきます。
(ここら辺のガッツさと馬力だけは健在)

cef8d577.jpg

最後に残雪エリアを超えると・・・

4e26b24f.jpg

木村さんだ!!!という事は・・・


c8ed0849.jpg

木曽駒ケ岳頂上到着!!!
千畳敷から大した距離じゃないんだがこの達成感!

気持ちいですね~。


22c763b2.jpg

御嶽山。


1a315925.jpg

北アルプス、槍も見える!


19a41e0b.jpg

南へ伸びる中央アルプス


dedb8b57.jpg

特に御嶽と写真撮れたのはすごく嬉しかった。
本当に御嶽は大好きだからなー。

噴火レベル引き下げになったら飛騨頂上いくからねー!


ae28c6d5.jpg


お腹もいっぱいになったしそろそろ下ります!


ede09d4b.jpg

木曽駒ケ岳からコルへ下って、中岳へ登り返します。

また、残雪箇所の下りは最後カールの下りを想定して、色々感触を確かめながら雪を踏んでみます。
この時はちょっと自信が付いた感じだったんですけどね。


宝剣山荘で休憩してから、、、いよいよ本日のメインイベントです!

18a9f05f.jpg

向かうぜ。


880a696f.jpg

Oh。ちょっとちょっと急じゃありませんか!
ここまでの下りのイメージトレーニングはもう無意味でした。


71c82ad1.jpg

夏道の終点でアイゼンを履きます。
登りで遭対協の方に言われたとおりにバケットも外しました。


いざスタート!


まずオットセイ岩までの下り。
始めは難なく下っていったのですが、オットセイ岩近くになってくるとカーブの部分がかなり急になっていた。
ゆっくりゆっくり下る事しか出来なのだがもう恐怖心が前面にでてましたねー。

オットセイ岩で休憩し、角度の急な一直線の下りスタート。
Cirrusさんに色々指導して頂いたのだがやはり難しい。
重心が前に行ってしまうんですね。
トレースの段差も結構あって足もある程度曲げないといけなくて足もつらい。

長身の人がどう下っているのか見てみたいなー。

ここで
67a77ddf.jpg

バック下りに切り替え。

恐怖心は消えたが足が見にくいし足がつりそうにもなる。

c64e9314.jpg

全然進まない・・・

もの凄いスローペースでちょっとずつ降りながら途方に暮れてると上から遭対協の方が

「もう前向いて降りられるでしょ」

と。傾斜角度が多少緩んだのか恐怖心はちょいなくなったがやはり難しい。


そしてまた遭対協の方が
「いっそのことお尻で滑ったら?」
と、

Cirrusさんからも行ってみようかと言われたので、お尻付けて思い切って重力に任せる事に。


ズザーーーーーーガガガ!


少し滑ってピッケルがないので足でブレーキを掛けます。
983b0b86.jpg




以外に行けるかも!

今度の心配は止まりたいときに止まれるか。


そして、、、
b55daa87.jpg

ズザーーーーーー!

ee2efcee.jpg

ズザーーーーーー!!!!!



イエーイって感じですよ!

まぁ途中からブレーキ足でかけていたのですが全く止まらずでした。
スピードも思っていた以上上がらないので行けるところまで。

Cirrusさん、木村さん、そして一緒に下った三重県の男性を颯爽と風のように追い抜いて

f6239517.jpg

この顔である


本当にご迷惑おかけしました(土下座)

最後、千畳敷駅までの地味な登りがキツかったです。

840d019a.jpg

ふぅ~

b0c9f8e2.jpg

取りあえず無事に戻ってこれたーーーー!


遭対協の方々にお礼を言って
8b86f8a9.jpg

ロープウェイ、バスと乗り継いで菅の台バスセンターへ。





雪の下りはすごく難しかった!
今回は雪解けが早くて雪質もシリセードに適していたので助かったものの、
やはり表面ががちがちだったら間違いなく下るのに更に時間が掛かったに違いない。

来年までにピッケルも買って装備揃えよう。

体重も減らそうと今絶賛ダイエット中。



そしたら来年のGWまたここ木曽駒ケ岳に来て自分がどれだけ変われたかリベンジしたい!
来年のGWの目標だ!